アクセス数が全てじゃない!必要な指標を決めるべき理由

ホームページに求めるものは顧客からのアクション

ホームページ運営において、よく話題になりやすいのがアクセス数です。
アクセス数は主に訪問者の人数を示す「セッション数」や「ユーザー数」や、訪問者が何ページサイト内を閲覧したのかを示す「ページビュー数」のどれかで語られることが多い傾向にあります。
例えばメディア関連のサイトであれば「月間10万ページビュー数あります!」といった形でサイトの規模や優位性をアピールします。
もちろん、ホームページに求める役割によって重要視すべき指標も変わりますが、一概にアクセス数だけが全てではない、という話をします。

目次

ホームページの種類で役割が異なる

運営するホームページがどんな種類で、どんな役割を担っているのか。
それによって重視して目標にすべき指標は異なります。

メディア関連はアクセス数

最新の情報などを多く扱う、いわゆる「メディア関連サイト」であれば訪問者に求めるアクションは「より多くの記事を読んでもらう」ことなので、アクセス数が重要な指標になります。
その中でも例えば企業から依頼を受けて情報を掲載するケースの場合、よりアクセス数が多い方が依頼する企業にとっても魅力的なので、とにかくアクセス数を伸ばすことが重要な指標となります。

BtoBなら問い合わせ数

一方、例えばBtoBの事業を展開する会社のホームページ(コーポレートサイト)の場合、求めるのは顧客となる可能性があり、いわゆる「見込み顧客」からの問い合わせを受けることです。
そのため、問い合わせフォーム問い合わせを受けた数や、ホームページの電話番号から電話を受けた数、そしてホームページ経由の問い合わせから実際の受注に至る数が重要な指標となります。
たとえアクセス数が月に100件しかなくても、コンスタントに問い合わせがあり、仕事につながっていればホームページの役割を果たしていると考えられます。
(実際にどのくらいの割合を目指すか、その辺りまで本来は落とし込む必要はあります)
逆に月10,000件のアクセスがあっても、問い合わせが少なく、仕事にもつながっていないようであれば何らかの改善が必要です。

ECサイトなら売上

決済機能をもったウェブサイトがECサイト(通販サイト)です。
ECサイトの場合、重要な指標は売上です。
ある程度のアクセス数は必要ですが、必ずしもそうとは限りません。
先ほどの問い合わせ数の事例と同じで、アクセス数が多くても売上につながっていないのであれば効率が悪いため、何らかの改善が必要です。
逆に、ほとんど集客活動はしていないのに口コミなどで広がり、お客様が自ら訪問して購入してくれる状態は理想的です。
確かにアクセス数は母数となるので、一定のアクセス数がなければ売上にもつながらない、という考え方も正解です。だからといって闇雲にアクセス数を増やすだけでも意味がありません。
特に集客強化のため広告代理店に依頼する場合、この辺りを明確にしないと危険です。
アクセス数が目的になってしまうと、ただ認知拡大広告を配信して「数字上は」アクセス数が上がったように見えて成果も出たように見えますが、売上になっていないならムダ金です。

目的を明確にすれば焦りはなくなる

アクセス数が少ないことは必ずしも課題とは言えません。
目的を達成するための通過点としてアクセス数も「1つの指標」にはなりえますが、それが全てではないのです。
予めホームページの役割を理解して、目的を明確にしておけば焦る必要はなくなります。
たとえアクセス数が少なかったとしても、例えばSNSで毎日投稿する、という目標をたて、それを達成しているのであれば問題ありません。
具体的な施策は予め戦略的に設計しておく必要はありますが、逆にそれさえあれば(定期的なメンテナンスは必要ですが)アクセス数で一喜一憂することもなくなります。

「ホームページ=アクセス数が重要」となりがちですが、決してそうではありません。
また、もしそういったことでお悩みでしたら、ぜひご相談ください。
現状のホームページの強みや課題を分析させて頂き、ご提案させていただきます。

制作費無料!
月額9,900円のみで
ホームページの制作・運営が可能!

佐久市・立科町・小諸市・御代田町・軽井沢町・佐久穂町の事業者様限定!
地域密着型のホームページ制作・運営支援サービス『サクッとホームページ』でホームページの新規制作やリニューアルをプロにお任せできます。
継続重視の料金設定。中長期的な情報発信ツールとしてホームページを活用いただけます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

もしお役に立てたらシェアお願いします!

この記事を書いた人

呉 達人のアバター 呉 達人 合同会社FRONTIER TRADE代表

1989年東京生まれ
慶應義塾高等学校~慶應義塾大学商学部卒業
高校・大学在学中の7年間を通じて体育会馬術部に所属。高校3年、大学4年時は主将を経験。

大学卒業後はIT関連企業にてWEBサイト制作・システム構築の進行管理(プロジェクトマネージャー)などWEBディレクターとして従事。

2016年6月にFRONTIER TRADEを創業。
2017年10月に合同会社FRONTIER TRADEを設立、代表に就任。
2020年よりカナダ発・世界最大級のECカートシステムShopify(ショッピファイ)を活用したECサイト構築・運営支援事業を稼働。
2021年2月より長野県佐久市に移住。
2022年11月より地域密着型ホームページ制作・運営代行サービス『サクッとホームページ』の提供開始。

コメント

コメントする

目次